2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

江戸琳派の美 抱一・其一とその系脈

(別冊太陽 日本のこころ244) 京都細見美術館の鈴木其一展も19日まで。 鈴木其一。酒井抱一の弟子で江戸琳派を代表する絵師。亡くなったのは1858。歌川広重と同じ年コレラで死亡。 アメリカ艦船ミッドウェーがシナを経由して日本に来たとき、江戸にコレラを…

『ジョコビッチの生まれ変わる食事』

『ジョコビッチの生まれ変わる食事』 ノバク・ジョコビッチ著 グルテンフリーの食事は何を食べればいいのか?もう少しわかりやすく書いて欲しい。 箱詰め袋詰めの食品をやめる。 魚(天然)鶏肉(平飼いの地鶏) ブロッコリー、カリフラワー、インゲン豆、ア…

『媚びない人生』

『媚びない人生』ジョン・キム著 1.内面的な革命を起こす 社会に革命を起こすことは難しく、時間がかかるものだ。しかし内面の革命は今この瞬間にスタート出来る。社会や他者に媚びないと自らを鼓舞し、真に自由な人生を生きるために、その革命に挑んで欲し…

蕪(かぶ)

水彩画。 全然違うなあ。

『若冲』辻 惟雄著

講談社学術文庫から、『若冲』辻惟雄著。 NHKスペシャルのYouTubeを見た。若冲だ。 辻さんが出てた。講談社学術文庫で見たばかりだった。 保存状態も良く残されていた鳳凰の絵。 白の線の美しいこと。何の狂いもない。 美しいまま残っていたこの絵。研究者冥…

ハーバードの壁の20項目

1.今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う 2..あなたが無駄にした今日はどれだけの人が願っても叶わなかった未来である 3.勉強に励む苦しさは今だけであり、勉強しなかった苦しさは一生続く 4.明日やるのではなく今日やろう 5.時…

脳が冴える15の習慣

『脳が冴える15の習慣』築山 節さん 1.朝は定時に起きる 2.朝起きたら頭のウォーミングアップをする (家事、音読、挨拶+一言)足手口を意識して動かす 3.頭の回転を早めるためには、競争相手を作る、時間の制約を作る(遊びは遊びで時間を設ける)真面目な…

ハーバードの人生を変える授業

『ハーバードの人生を変える授業』 タル・ベン・シャハー著 1.感謝する 2.習慣化する 3.運動する 4.仕事はの考え方を変える 5.意義を見いだす 6.思いやりの心を持つ 7.困難から学ぶ 8.全てをシンプルにする 9.プロセスを楽しむ 10.理解し、理解される 11.失…

人に気合を入れてもらいたい

「あたりまえから始めなさい」千田琢哉さん 1.まず自分から与えなさい もらうことをあたりまえだと思っているうちは貧しいままで豊かな人ほど与えている。それでもますます豊かになっていくのは、周りに感謝しているから。 2.才能がなければ進路変更する 努…

『採用基準』伊賀康代著より

「 リーダーシップの七つの条件」 『採用基準』伊賀康代著 1.目標を掲げる ・プロジェクトのゴールの共有 2.先頭を走る ・度胸を付ける ・話を集中して聞く ・質問力をつける 3.時間や条件が足りなくても「決める」 4.チーム全員がリーダーシップを持つ 5.和…

幸せを増進する12の活動

「幸せを増進する十二の活動」 ソニアリュボミアスキー 1.感謝の気持ちを表す 2.楽観的になる 3.考えすぎない、他人と比較しない 4.親切にする 5.人間関係を育てる 6.ストレスや悩みに対抗策を練る 8.熱中する活動を増やす 9.人生の喜びを深く味わう 10.目標…

藤野英人「100の習慣」

1.会社で一番早く出社しょう 2.大きな声で「おはようございます」と言ってみよう 3.大きな声で挨拶できなければ、会釈して頭を下げることに慣れよう 4.頭を下げることはカッコいいことだと考えよう 5.SNSやブログなどで発信しよう 6.毎日30分勉強してみよう …

『いま世界の哲学者が考えていること』

Philosophical Challenges in the 21st Century 岡本裕一朗著 「たった今進行しつつあることは何なのか、我々の皆何が起ころうとしているのか、この世界、この時代、我々が生きているかの瞬間はいったい何であるのか、我々は何者なのか。」フーコーが、カン…

Dragos 100Ways To live A Better Life

「より楽しい人生を」 1.間違いを受け入れる 2.友達のミスを許す 3.新しい習慣をつける 4.自己規律を作る 5.新しい友達をつくる 6.新しい仕事につく 7.いつも食べてるものを変える 8.日記をつける 9.「今日の一言」を作る 10.遠くへ旅に出る 11.リスクを冒す…

ライフネット生命の出口治明さん

宗教は貧者の麻薬、宝くじは貧者の税金。 人間にとって本当に大事なことは世界を変えること。 今いる場所で人間は行動しなければ世界は変わらない。人間が生きることは世界経営計画のサブシステムだ。 世界をどう理解し、どこをどう変えたいと思い自分は何を…

高濃度チョコ(70%以上)の認知機能改善

70%以上の高濃度のチョコレートを毎日4週間食べ続けると認知機能の改善が見られたらしい。 BDNFが上昇すると認められた。 1日25gづつ毎日摂取するのはなかなか大変。 本当に有効なら続けたい。 元々チョコが好きということも、毎日続けられる後押しになって…

時とは命を分割したもの

紅白梅。なんとなく古き良き時代なんじゃないかなと思わせてくれる花 「 梅」。 この寒い時期に花を咲かせてくれる。もうすぐ春なのだと思わせてくれる。 盆梅展なんて行ってみたい。長浜とか、近くでは大阪の天満宮もある。 期待と、言いしれぬ不安と焦燥の…