超訳ニーチェの言葉

白鳥春彦編訳

f:id:mikakuninn2:20200823104156j:plain

映像はWikipediaよりお借りしました。

ニーチェといえば神は死んだといい、神・善・道徳が支配者が都合よくおとなしくさせるための抑圧の道具だといった。ソクラテス以来の良く生きるという西洋哲学を終わらせた。

有名な「ツァラトゥストラ」は、ドイツ語のゾロアスター

宗教ではなく、勇ましい「力への意思」がナチスに利用された。ニーチェ個人主義ナチス全体主義だ。しかし精神をやんで亡くなった。

その気質は幼少時よりあったらしい。今なお人気が高いのはその狂気の魅力に惹かれる部分もあるのだと思う。

 

言葉だけ見ると現代の自己啓発本の内容と同じものも多いです。

多すぎる目次(232まであります)を見て読んだ気になっています。それぞれが重いです。(補足です)

己喜生心友世人愛知美 について章立て

今回は友まで

 

(1)己について

1 はじめの一歩は自分への尊敬から

2 自分の評判など気にするな

3 1日の終わりに反省しない

4 疲れたらたっぷり眠れ

5 自分を現す3つの形(贈る・嘲る・破壊する)(相手に対する言葉も使いよう)

6 誰にも一芸がある

7 自分の主人となれ

8 自分の「なぜ」を知れば道が見える

9 自分の行為は世界に響いている

10 自分を知ることから始めよう

11 自分は常に新しくなっていく

12 自分を遠くから見てみる

13 信頼が欲しければ行動で示せ

14 解釈のジレンマ(物事はいかようにも解釈できる)

15 自分自身を見つけたい人に(本当に愛した物、夢中になった物を問うと自分が判る)

16 いつも機嫌よく生きるコツ(誰かの役に立つこと)

17 注目されたいのに注目されない理由(それぞれが他の人を観客だと思っている)

18 好奇心に振り廻されない(世界の全てを見聞きできるほと人生は長くない)

19 恐怖心は自分の中から生まれる

20 「〜のために」行うことをやめる(純粋に能動的な愛から行え)

21 努力を続ける

22 友人を求める前に自分自身を愛する

23 自分の家を建てる場所は(力強くありながら穏やかな場所)

24 無限の豊かさは自分にある(自分を豊かにすることが人生を豊かに生きる方法)

 

(2)喜について

25 喜び方がまだ足りない(喜びうれしがって生きよう)

26 満足が贅沢(小さな庭とイチジクの木チーズと3〜4人の友達)

27 朝起きたら考える事(少なくとも一人の人に少なくとも一つ喜びを与えようと考える)

28 誰もが喜べる喜びを(本当に喜ぶべきことを喜んでいるだろうか)

29 仕事は良いことだ(仕事をすること自体がかけがえのないことだ)

30 一緒に生きていくこと(2人以上で共感し合い同じ時間を生きるのは素晴らしい)

31 楽しんで学ぶ

32 人を喜ばすと自分も喜べる

33 心にはいつも喜びを

34 この瞬間を楽しもう

35 精神が高まるほど繊細なものを喜べる

 

(3)生について

36 始めるから始まる

37 人生を最高に旅せよ

38 生に強く向かうものを選べ

39 高まるために捨てる

40 少しの悔いもない生き方を

41 断言すると賛同してくれる

42 安易な人生を送りたいなら(群衆と群れて自分を忘れ去って生きる)

43 脱皮して生きていく

44 職業がくれる一つの恵み

45 計画は実行しながら練り直せ

46 生活を重んじる

47 子供に清潔観念を与える

48 生活をデザインする

49 所有欲に征服されるな

50 目標に囚われすぎて人生を失うな

51 いつかは死ぬのだから

52 人間であることの宿命

 

(4)心について

53 軽やかな心を持つ

54 心に光があるから希望の光がわかる

55 風景が心に与えるもの(見慣れた風景が心に安定感を与えてくれる)

56 日々の歴史をつくる

57 視点を変えたり逆手にとったりする

58 心の生活習慣を変える

59  平等の欲望

60 長所の影に隠されているもの

61 勝利に偶然はない

62 おじけづいたら負ける

63 心は態度に現れている

64 事実が見えていない

65 反対する人の心理

66 永遠の敵

67 虚栄心の狡猾さ

68 魂が贅沢の水を好む

69 飽きるのは自分の成長が止まっているから

70 活発だからこそ退屈を感じる

71 疲れたと感じたら考えない思わない

72 快不快は考え方から生まれる

73 なぜ自由な人はスマートか

74 精神の自由をつかむために(感情に振りまわされない)

 

(5)友について

75 友人を作る方法(共に喜ぶ、嫉妬と自惚れは友を無くす)

76 友人と話そう

77 四つの徳を持て(誠実・勇気・寛容さ・礼儀)

78 親友関係が成り立つ時

79 信頼関係があればベタベタしなくても

80 自分を成長させる交際を求める

81 土足で入る人とは付き合わない

82 必要な鈍さ(人へのいたわりが必要)

83 同類からのみ理解される

84 友情の才能が良い結婚を生む